

【重要なお知らせ】
ただ今、新型コロナウイルス 感染防止のため、ご宿泊をストップしています。
早期の再開を目指しておりますので、今しばらくお待ちください。
Project / Ishikawa Komatsu
ようこそ
やましたひでこの「こまつ町家」へ!




ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
地元、石川県小松市の私の家。
やましたひでこの「こまつ町家」を公開、お泊まりいただけます。
かつて、大量のゴミ・ガラクタとともに幽霊屋敷の有様だった空き家を、ひとりで四ヶ月あまりをかけて断捨離、そして、再生させた昭和初期の伝統的な美しい意匠の木造在来建築です。
なぜ、ひとりで?
それは、周囲の人々のほとんどが取り壊すことを念頭に置いていたから。でも、それも無理もないこと。空き家となり長く放置されていた「こまつ町家」は、哀れを通り越して無残な姿を晒していたのですから。
けれど、美しい漆塗りの天井と見事な梁に魅せられた私、壊すにしても、まず片づけて、そして、お掃除をしてあげてからと、誰もが足を踏み入れることを嫌がったその家を、せっせと綺麗にしていったのです。
すると、どうでしょう。
堆積していた大量の放置グッズが断捨離して空間が蘇るにしたがって、近所の人々が「こまつ町家」が持つ本来の美しさに気づきだしたのですね。
そして、私個人の物好きとも言えるこの行動が、その後、「こまつ町家再生プロジェクト」となって街全体に展開していくきっかけとなったのです。
私、やましたひでこの「こまつ町家」、それは言うまでもなく、断捨離のコンセプトを具現化したそれ。
空間を愛でる、慈しむ。
空間そのものを味わい尽くす。
空間を愉しむ。
もちろん、豪奢な古民家ではなく、どこまでも質素簡素な町家ではあるけれど、
吹き抜けのある高い天井と漆塗りの梁と柱と漆喰の白い壁、そのコントラストの見事さは、やはり、現代の住宅にはないもの。
とても心が落ち着く空間です。
けれど、また、欠点があることも否定できません。そう、高気密高断熱仕様のとっても暖かい室内と言う訳には残念ながら参りません。
でも、その分は、どうぞ、日本海の海の幸、霊峰白山の麓の山の幸をご堪能していただくことでご勘弁を。
そうなのです、冬は、寒さと引き換えに、食べ物がとびっきり美味しくなる時期、ズワイ蟹の解禁となりますからね。ならば、蟹鍋も!
どうぞ、断捨離のやましたひでこの「こまつ町家」に!
さあ、「ようこそ、こまつ町家に!」
宿泊は、最大5名様、1日1組限定の貸切です。どうぞ、ご自由に、ゆったりとした時空間をご堪能下さいますように。




宿泊費用
1名様 22,000円(税込)
2名様 33,000円(税込)
3名様 44,000円(税込)
4名様 55,000円(税込)
5名様 66,000円(税込)
となります。
お支払いは事前のお振込のみとなります。
お申し込みいただいた後、お支払い口座をお知らせします。
こまつ町家
こまつ町家は断捨離トレーナー・インターンの紹介制となっています。
紹介のお申し込みは、断捨離トレーナーへ
※ただ今、ご宿泊をストップしています。
早期の再開を目指しておりますので、しばらくお待ちください。
小松は海の幸、山の幸、両方に恵まれています。
自然の他にも歴史的、文化的な価値のある見所も満載です。
それでは、今日のあなたもごきげんな1日を。
お泊まりいただくにあたって。
1日1組<5名様まで>限定、貸切です。
思いっきり寛いで、この町家空間を愉しんで下さいますように。
こまつ町家内にあるものは、すべてご自由にお使いいただけます。
ただし、足りないものがあるかもしれません。
器も遠慮なく。やましたひでこのお気に入りの器たちも、あなたに使っていただいた方が喜ぶことでしょう。
もちろん、旅館のようなおもてなし、いたれりつくせりのお世話はできませんことを、あらかじめご承知いただきご容赦下されば幸いです。
そして、歯ブラシ、パジャマは、ご自身のものをお持ち下さいね。
そう、もとより、断捨離のコンセプトが貫かれている家。用意してあるモノたちも絞り込んであるので。
ところで、美しいこまつ町家ではありますが同時に欠点もあります。昭和初期の町家スタイルをお楽しみください。
◆お食事について
日本海、加賀百万石の流れをくむ土地柄。新鮮な海の幸、山の幸に恵まれ、なにもかもがとびっきり洗練されていて美味しいです。
どうぞ、街中のお料理屋さんが、こまつ町家のレストランと思って味わって下さい。和食割烹だけではなく、餃子や塩焼きそば、こまつうどん等、B級グルメもハイレベルです。
もちろん、近所の小さなスーパー、魚屋さんで、地元ならではの食材の調達も可能。調理器具の準備もありますので、おウチごはんも一興です。
そうそう、地酒も豊富ですね、もちろん!
◆観光について
霊峰白山をご神体とする白山比咩神社にも車で30分ほど。加賀一宮、地元の崇敬神社です。ご祭神は白山大姫神「菊理媛」、縁結びの神様として全国的に知られている存在。やましたも、稀に見るパワースポットだと感じております。
こまつ町家の器のほとんどが、やましたが集めた古伊万里、輪島塗等々、古物と共に生きる生活を町家と共にお愉しみください。
ご希望であれば、ほぼ実費<手に入れた時の価格>でお分けすることも可能です。江戸、明治、大正時代の古きよきものに想いを馳せてください。
家具は、地元小松でありながら、全国テレビ雑誌に度々取り上げられるような人気の「生活アート工房」の作品です。
完全な無垢材の家具たち。経年が味わいとなっていく家具ですね、懇意にしている「生活アート工房」社長南出謹七さんから、本物、上質、そして、シンプルな断捨離的な家具をご提供いただいております。
宿泊に関しましては、全国の断捨離トレーナーが承ります。
どうぞ、ご予約くださいませ。
有難うございます。
やましたひでこ
こまつ町家は断捨離トレーナー・インターンの紹介制となっています。
紹介のお申し込みは、断捨離トレーナーへ
※ただ今、ご宿泊をストップしています。
早期の再開を目指しておりますので、しばらくお待ちください。